場所づくりだけではなく、違いがあたりまえの社会になるように、まずは違いを正しく知ってもらうための
「LGBTQ」「トランスジェンダー」「多様性」「ダイバーシティ&インクルージョン」等についての
講演や企業研修、コンサルテーション、企画提案、メディア出演を行っています。

講演・企業研修
コンサルティング

LGBTQ、トランスジェンダー、多様性/ダイバーシティ&インクルージョンについての講演や企業研修、コンサルテーション、企画提案を行っています。対象は、一般、企業、各団体、学生(小学生〜)、教職員の方まで全ての方が対象です。講演一回の時間は90分が目安ですが、内容、形式(講義型、グループワーク、パネルディスカッション等)についても、柔軟にご相談に応じます。企業研修では、LGBTQの社員対応からLGBTQ向けの商品開発のアドバイスまで、お気軽にご相談下さい。

実績

企業:株式会社 リクルートジョブズ/株式会社 丸井/日本放送協会(NHK)/一般般社団法人 共同通信社/株式会社 東京放送ホールディングス(TBS)/株式会社JALエンジニアリング/日本郵政株式会社/株式会社 電通/UBS証券株式会社/株式会社 ストライプインターナショナル/ニッセイ情報テクノロジー株式会社/阪急電鉄株式会社/東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)/株式会社IMJ/ソフトバンクグループ株式会社/野村証券株式会社/ゴールドマン・サックス証券株式会社/株式会社 リオホールディングス/プライスウォーターハウスクーパース株式会社(PwC)/株式会社 講談社/株式会社 サニーサイドアップ/第一生命保険株式会社/清水建設株式会社/文部科学省/株式会社アシックス 他多数

学校:国立 学芸大学附属中学校/国立 お茶の水女子大学附属中学校/葛飾区立 中川中学校/神奈川県立 港北高校/都立 竹台高校/埼玉県立 岩槻高校/大阪府立 松原高校/埼玉県立 鷲宮高校/大阪府立 八尾北高校/福島県立 福島高校/群馬県立 前橋清陵高校/国立一ツ橋大学/私立早稲田大学/私立駒沢大学/私立同志社大学/私立 津田塾大学/国立 東京大学/私立 神奈川大学/私立 立命館大学/国立 高知大学/国立 上越教育大学/私立 日本女子大学 他多数

自治体:三重県人権センター/習志野福祉協議会/渋谷区役所/三浦市役所/港区男女共同参画センター/八幡浜市人権センター/貝塚市人権センター/印旛健康福祉センター/山梨県庁/墨田区役所/上田市教育委員会/高知県教育委員会/白井市男女共同参画センター/那須烏山教育委員会/愛川町人権擁護委員協議会/福岡県芦屋町教育委員会/横須賀市教育委員会/春日部市教育委員会 他多数

その他:沖縄県ニライ消防署/東京都弁護士会/東京都人権擁護委員連合会/石川県擁護教育委員研修会/東京人権啓発企業連絡会/山育会/日本女性エグゼクティブ協会/一般社団法人ソーシャルビジネスプラットホーム 他多数

テーマ例

1 聴講対象者:企業(人事担当者/新規事業開発担当者/マネジメント層など)LGBTQと企業 〜職場でのダイバーシティを考える〜

なぜ企業がLGBTQに対して取り組む必要があるのか?それは大きく分けると3つの理由があります。
ひとつめは誰もが働きやすい職場環境をつくるために、LGBTQの社員に対する採用や福利厚生をどのように整えていくかということ。ふたつめはLGBTQのお客様に向けたサービスの向上や商品開発等、マーケット開拓や企業のイメージ戦略をどのように進めていくか。そしてもうひとつはリスクマネジメントとしてです。2015年、渋谷区の同性パートナーシップ証明書発行を皮切りに各業界で様々な取り組みが進む一方で、まだまだLGBTQに対する理解が進まず、無理解な発言や対応が問題となり、炎上や訴訟になるケースが後を絶ちません。パワハラ関連法案の改正によって、ソジハラ(いわゆるホモネタなど性的指向と性自認に関するハラスメント)防止対策も企業に義務付けられるなど、今後、更に多様化していくビジネスシーンにおいてLGBTQに関する正しい知識を身につけることは、ビジネスマナーとしての必須条件です。国内外の最新事例や自身の職場での経験を元に、今日からでもはじめられる取り組み等、具体的なお話をさせていただきます。

2 聴講対象者:一般個人/団体はじめてのLGBTQ 〜性の多様性と人権〜

2018年、某大手企業が6万人を対象にスクリーニング調査を行ったところ、8.9%がLGBTQであると回答したとの報告がありました。これは日本で7%程度とされる左利きや血液型AB型の人たちとほぼ同じ割合となります。「そんな人会ったことない」と思われている方は、会ったことがないのではなく気づかなかっただけかもしれません。「いない」のではなく、「言えない」という状況がまだまだあるのが現実です。東京都ではオリンピック憲章に合わせる形で、性的指向や性自認による差別禁止が明記された「東京都人権尊重条例」が2020年よりスタートします。オリンピック開催国としても、この課題への取組みは必須となりました。とはいえ決して難しく考える必要はなく、「LGBTQってなんだろう?」「実際どんなことに困っているのだろう?」などなど、まずは知ることから始めてみませんか?

3 聴講対象者:教育関係者/一般クラスに一人は必ずいる!? セクシュアル・マイノリティの子どもたち

13人に一人の割合と言われるLGBTQ。40人クラスならば3人はLGBTQの子どもがいることになります。2015年春、文科省がLGBTQの子供について配慮を求める通知を全国の国公私立の小中高校などに出すなど教育現場においてもその関心が高まっています。実際に、学校で講演を行う度に、私の元には生徒から「自分もそうだが誰にも言えない」「友達からカミングアウトされたが、どう対応してよいのかわからない」といったメールが届きます。トランスジェンダーである自身の経験と知識をもとに、性の多様性と学校におけるLGBTQに対する配慮、トイレや制服の対応、当事者からカミングアウトを受けた際の対応などについて具体的なお話しをさせていただきます。

4 聴講対象者:教育関係者/学生(小学生〜)/一般ダブルハッピネス 〜辛さが2倍なら楽しさも2倍!〜

2006年、本の出版という形で性同一性障害と診断を受けたことをカミングアウトして以来、私の元には全国の当事者からのメールが殺到しました。誰にも言えない悩みを抱える当事者たちと一緒に歩みながら、自分自身も恋愛・就職・法律といった様々な壁にぶつかる日々。しかし、そんな壁すら楽しみながら過ごす毎日。この講演では自身のエピソードと大学院での研究テーマ「セクシュアル・マイノリティと教育」を織り交ぜ、性について楽しく真面目に、そしてわかりやすくお話します。LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティに関する正しい知識だけでなく、セクシュアリティと向き合い、苦難を乗り越えてきた自身の経験をもとに、誰もが抱えるそれぞれの「生きづらさ」を乗り越えるヒントをお伝えしていきます。

5 聴講対象者:企業/一般New Family 〜新しいかぞくのカタチ〜

「ふ、ふみゃぁ〜‼️」
2018年11月某日、予定日より約2週間ほど早く生まれた我が子の第一声を僕は一生忘れることはできません。ゲイの友人から精子提供を受け、8年共にする彼女が体外受精によって妊娠・出産いたしました。「我が子」とは言え、腕の中ですやすや眠るこの子と僕は血の繋がりも、法的な繋がりもありません。しかし僕にとってはまぎれもなく家族です。
『家族』とはいったい何なのでしょうか? 個人のライフスタイルが多様化するにつれ、家族のあり方も多様化しています。子供をもたなければ幸せになれないとは思いませんが、ただLGBTQであるという理由だけで、血の繋がりがないというだけの理由で、これだけ素晴らしい人生の機会をはなから諦めてしまうのはあまりにももったいないと強く感じています。 3人親ということ、トランスパパの日常、不妊治療から子育てまで包み隠さずお話しさせていただくことで、こんな家族もいるのだと知ってもらい、みなさんが考える「家族」の選択肢に少しでも彩りを加えることができたら嬉しいです。 参考記事はこちら

その他にも、渋谷区男女平等・多様性社会推進委員として
関わっている渋谷区の同性パートナーシップ証明書の取り組みについてや、
フェンシング元女子日本代表としての経験から語るLGBTQとスポーツ、
ダイバーシティ時代のリーダーシップ論など対象者の方やご要望に合わせてお話させていただきます。

受講者の声

前に友達からカミングアウトされた時はどうしていいかわからず話をそらしてしまった。次に同じようなことがあったらしっかり向き合えると思う。セクシュアリティに関係なく、友達は友達。

10代 学生

とてもわかりやすかった。トランスジェンダー当事者ならではの、経験にもとづいた説得力ある話だった。LGBTQについては知っているつもりだったが、まだまだ全然わかっていなかったことに気づいた。

20代 学生

時に笑いながら、時に泣きながら、楽しく話を聞くことができ90分があっという間だった。「セクシュアリティは目に見えない」「いないのではなく言えない現実がある」など、ハッとさせられることが何度もあった。

30代 会社員

私はLGBTQではないが、共感できることが沢山あり元気をもらった。これから自分に出来る一歩を踏み出したい。

40代 自治体職員

いち社会人のマナーとして、誰もが知っておくべき課題だと思う。

50代 会社役員

話を聞く前までは子どもたちにはまだ早い話と思っていたが、子どもでも大人でも、年齢に関係なく一人でも多くの人に聞いてほしい。生徒にカミングアウトされた時の具体的なアドバイスももらえてよかった。

60代 教師

イベント
メディア出演

トランスジェンダーのいち当事者として、LGBTQの活動家として、新宿や渋谷の街づくりに関わる者として、フェンシング元日本代表としてetc、様々な立場からメディア発信やイベント出演を行っています。全国どこへでも伺いますので是非気軽にお問合せください。

実績

テレビ・ラジオ出演:イブニングファイブ(TBS)/スーパーモーニング(テレビ朝日)/特ダネ!(フジテレビ)/スッキリ!!(日本テレビ)/NEWS ZERO(日本テレビ)/探検バクモン(NHK)/ひと(朝日新聞)/日本の論点2007(文藝春秋)/あさイチ(NHK)/ハートをつなごう(NHK教育テレビ)/News Today Asia(NHK)/土曜ジャーナル(NHKラジオ)/真実の日記(日本テレビ)/NEWS23(TBS)/ETVワイド ともに生きる(NHK教育テレビ)/News Line(NHK WORLD)/Abema Prime/WONDER VISION(J-wave)/MISIA星空のラジオ(NHKラジオ)/金つぶ(BeyFM)

イベント出演:笑美面×レインボーワーカープロジェクト トークショー出演(株式会社 笑美面 主催)/僕らの一歩が日本を変える 高校生×国会議員Vo.6 ゲスト講師(NPO法人 僕らの一歩が日本を変える。 主催)/ダイバーシティパーク 「LGBTについて」 トークショー(NPO法人 ピープルデザイン研究所 主催)/超福祉 デザインコンペティションから考える  審査員(NPO法人 ピープルデザイン研究所 主催)/超福祉 ヒューマンライブラリー 出演(NPO法人 シブヤ大学 主催)/かわさき人権フェア 「性的マイノリティと人権」 トークショー(川崎市 主催)/明治大学ヒューマンライブラリー 出演(明治大学国際日本学部 主催)/多様な女子と女子大学 ─トランスジェンダーについて考えるー トークショー(日本女子大学 人間社会学部 主催)/映画「ムーン・ライト」 試写会 トークショー(株式会社ファントン・フィルム 主催)/みんなが生きやすい社会へ「LGBTQ×制度」 トークショー(一般社団法人 ReDEMOS 主催) 他多数